すみだ水族館 ラボで育っている、サカサクラゲの赤ちゃんଳ 1cmくらいしかない頃✨
https://twitter.com/Sumida_Aquarium/status/1637017391074000898
大阪・海遊館 カミクラゲ が今年も海月銀河にやってきました。 カミクラゲと聞くとあ〜春だなぁと感じます。その他にも サルシアクラゲ や アカクラゲ など春のクラゲたち展示中です😌 https://twitter.com/Osaka_Kaiyukan/status/1638098205828354048
事後になってしまいましたが本日3月21日(火) 東京海洋大学品川キャンパス白鷹館にて日本プランクトン学会70周年記念シンポジウム「プランクトン学会の過去,現在,未来」が開かれました http://www.plankton.jp/sub08_2023.html
クラゲ専門店アトゥーラさん 繁殖水槽も増設!!繁殖個体は採取個体に比べると傘がうすめなので色々対策して厚くしました! ミズクラゲ https://twitter.com/atolla_fukui/status/1637303877971369985
クラゲ専門店アトゥーラさん エフィラ大量にわかせてます。確定申告終わったので色々養殖再開しようかなと✨ https://twitter.com/atolla_fukui/status/1637302944906498049
すみだ水族館 まだ色づく前のカラージェリーフィッシュの赤ちゃんଳ 何色に育つのか楽しみ✨ https://twitter.com/Sumida_Aquarium/status/1637999740645437440
お部屋の中でクラゲが浮遊している!?【新感覚加湿器】PR TIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004347.000018131.html
海外から便利雑貨や家電を輸入する株式会社アントレックスより、クラゲ型のミストが出てくる新感覚のLEDジェリーフィッシュ ディフューザーが登場。ヴィレッジヴァンガードオンラインにてお取り扱い中です。https://vvstore.jp/feature/detail/2135/?utm_source=press
大阪・海遊館「春のクラゲたち」を展示しています https://www.kaiyukan.com/connect/news/202303_post-533.html
海遊館の面する大阪湾では、春先が見られるクラゲの種類が最も多くなる「クラゲの季節」となります。今回展示している3種類の春のクラゲ「カミクラゲ」「サルシアクラゲ」「アカクラゲ」は、飼育員が大阪湾の各所に赴き、採集した個体です。
加茂水族館 第41回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~ 出演:中本マリJAZZ LIVE 本日3/18(土)18:00~ https://www.youtube.com/live/8kuMqA3PVgs
加茂水族館 土曜の夜はオールナイトカモスイ!! 今回はミズクラゲを配信します!! 本日は音楽の夕べの配信もありますので20時開始を予定しております。
URLはこちら
https://www.youtube.com/live/Hvlf6Rfl1lk
https://twitter.com/JELLYFISHAQ/status/1636953605097000960
クラゲ専門店アトゥーラさん ミズクラゲ sサイズ採取できました。一匹1100円です https://twitter.com/atolla_fukui/status/1636278938061377537
加茂水族館 カブトクラゲ属の1種 Bolinopsis sp. とても美しい形をしていて惚れ惚れしますよね♪これで体は崩れやすいのでとても不思議な生きものです! いおワールドかごしま水族館 からいただいたクラゲ https://twitter.com/JELLYFISHAQ/status/1636301779192406017
すみだ水族館 ラボで育っている、サカサクラゲの赤ちゃんଳ 1cmくらいしかない頃✨
https://twitter.com/Sumida_Aquarium/status/1636864997472239616
アクアワールド茨城県大洗水族館 おなじみのフワフワ シロクラゲ ちょっと大きくなっていて、5円玉サイズから500円玉くらいに見える個体もみんなでふわふわしています🫧 冷たい雨の土曜日☔️ですが、今夜はあたたかい館内で夜の水族館も楽しめますよ🌟
チケット▷ https://www.asoview.com/channel/ticket/qk2rlVYZU2/ticket0000007119/
https://twitter.com/aw_oarai/status/1636902913539993601
加茂水族館 アトランティックシーネットルとアトランティックベイネットル 以前はどちらもアトランティックシーネットルとして混同されていましたが、2017年にアトランティックベイネットルが新種として記載され、2つの種に分かれました 当館では現在2つとも見ることができます! ぜひ見比べてみてください https://twitter.com/JELLYFISHAQ/status/1635934041810796544
当クラゲ丼管理人。浜名湖や三河湾でクラゲを探している素人クラゲ愛好家のおっさん。本業は会社経営。日本プランクトン学会員。
鯖関係: https://fedibird.com/@yi0713
Twitter: https://twitter.com/yi0713