鳥羽水族館 飼育日記 カガミモチウニ・帰ってきたジャンボちゃん https://diary.aquarium.co.jp/archives/49948
鳥羽水族館で展示中のカガミモチウニ、上に乗るオスはメスより小さいのに右側のペアはオスとメスが同じくらい(珍しいそうです)
加茂水族館 新型コロナと大雪の影響でお客様が激減し、賞味期限が近いお土産品が続々出てしまいました。 そこで、そのお土産品のお菓子たちの販売を始めました。 食品ロスを抑えるためにも、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。 https://kamo-aquarium.stores.jp/
https://twitter.com/JELLYFISHAQ/status/1348160132383850498
リュウグウノツカイ 神秘的な姿見に来て 男鹿水族館GAO 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/akita/news/20210108-OYTNT50149/
神秘的な姿の深海魚「リュウグウノツカイ」が、男鹿水族館GAOで特別展示されている。午前11時~午後4時で10日まで。男鹿市脇本の海岸に6日、生きている状態で漂着していた。全長1メートル92、体重5.3lキロで、銀白色に輝く細長い体がきれいに残っていた。
水中写真家の茂野優太さん 大瀬崎はホテイエソ(深海魚)が出てますよ‼️ 1匹でも珍しいのに今日は4〜5匹は見ました!!! 遠くから見るとただの木の棒なんだけど近くで見るとエイリアンみたいな顔してるのたまらない!! https://twitter.com/yuta3822/status/1347770619543252992
女子アナ横井弘海の『エンタメ時間』新年はクラゲを眺めながら| Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] https://smart-flash.jp/showbiz/128046
ふわふわ、ゆらゆら、優雅に漂うクラゲたち。そんなクラゲに癒されながら、なんだかわからない今日この頃をゆっくり過ごしましょうか。
加茂水族館 正月も終わりですね🎍 https://twitter.com/JELLYFISHAQ/status/1347449898455560192
おっと暴風雪を華麗にスルーしてきましたね。雪の影響を心配していましたが何ともなさそうでなにより
漁師応援!「沼津市戸田(へだ)の深海魚」を守りたい! https://camp-fire.jp/projects/view/359521
沼津市地域おこし協力隊の青山沙織さんが企画・実行されてきた戸田深海魚直送便の事業ですが、地域おこし協力隊の活動期間が3年間と決められていて今春から市の建物が使えなくなるため、新しい拠点を作るクラウドファンディングを始めるそうです。よろしければご協力お願いします
サンシャイン水族館 メンダコ 展示中止のお知らせ
https://twitter.com/Sunshine_Aqua/status/1347356250128883712
「現在展示を見合わせております」となっており生死を明確にしてませんが、メンダコですから厳しいでしょうね。また採れるといいですが
当クラゲ丼管理人。浜名湖や三河湾でクラゲを探している素人クラゲ愛好家のおっさん。最近は深海クラゲを採ろうと深海漁に接近中。本業は会社経営。日本プランクトン学会員。1級小型船舶操縦士
鯖関係: https://fedibird.com/@yi0713
Twitter: https://twitter.com/yi0713